皆さんこんにちは、キンクマです。
時間が経つもの早いものでもう3月の中旬です。
戦国パークからも1週間以上経ってしまいました。
旦那が体調を崩し、私も体調を崩すという悪循環の中、少し復活してきたのでなんとかパソコンを立ち上げることができました。
ということで今回は戦国パークのレポをお届けしたいと思います!!
この日のお天気はあいにくな曇り。午後には雨が降るだろうという天気予報で、雨が降ったら早めに切り上げようと旦那と話しておりました。
席に着き、10時から始まったオープニング/開会宣言。
演武を披露してくださる武将隊の皆さんがぞくぞくとステージに入場してきます。
全員が揃った姿は圧巻です。一番右端にはゆるキャラの姿も・・。かわいいですね~♪
まず最初は熊本県芦北町から来た葦北鉄砲隊の皆さんのステージです。
火縄銃を構え空に打つ姿は凛々しく、迫力満点!!
初めて火縄銃が打たれるところを見たので、感動しました。かっこよかったです。
そして次のステージは我らが熊本城おもてなし武将隊の出番です!!
この日は休養されていた黒田官兵衛も演武に復帰されるということで、とうとう10人揃ったおもてなし演武が披露されました。
10人揃った演武は迫力満点!!ステージいっぱいに広がって演武を披露する姿は圧巻です。かっこいい!!
この後も各武将隊の演武が続きました。
皆さん素敵だったのですがその中でも特に私たちが気になった武将隊を紹介したいと思います。
それはグレート家康公『葵』武将隊の皆さんです!!
演武を披露しにこられたのは左から井伊直政、本田忠勝、徳川家康、酒井忠次の4名です。
普段は愛知県岡崎市にある岡崎公園の「三河武士のやかた家康館広場」で演武を披露されています。
演武の披露が土日祝の11時と14時(雨天時は中止。)、平日は岡崎公園内でお客さんと一緒に写真を撮ったりして活動されているようです。
一体彼らの何がそんなに魅力的だったかというとなんといってもトーク力の高さ!!
酒井さん主導となって家康を愛をもっていじる姿は会場を笑顔に包みました。楽しかった~♪
演武の曲もアニソン調だったりJ-POP調の曲だったりバラエティ豊かでした。
機会があったら私たちも岡崎公園行ってみたいです♪
皆さんも是非、来年も開催されることを祈ってお気に入りの武将隊を見つけに戦国パークに行ってみてくださいね。それではまた~。
アクセス情報【二の丸広場】
住所 |
〒860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸2−1 |
---|---|
問い合わせ | 熊本おもてなし武将隊事務局 TEL:096-288-2833 (月~金 10:00~17:00) |
開催時間 | 10:00~18:00 |
※2018年3月時の情報です