《お知らせ》
「江津湖花火大会2018」は台風の接近のため、中止という発表が公式サイトでありました。
とても残念ですが、台風に備えて皆さんも身の安全の確保をして、週末をお過ごしください。

「江津湖花火大会2018」は熊本市東区の江津湖で行われる大人気の花火大会です。
場所は熊本市東区の下江津湖

「江津湖花火大会2018」は熊本市東区の下江津湖(水前寺江津湖公園広木地区)で行われます。
周囲には熊本市動植物園もある自然豊かな湖です。
花火大会当日はシャトルバスも運行しています
当日は市内方面などから有料のシャトルバスが運行しています。
シャトルバス運行ルート情報

シャトルバスの運行ルートは4つあります。
- A経路・城彩苑⇔観覧会場西側(※帰りのみ、新水前寺駅にて途中下車可)
- B経路・熊本駅白川口⇔観覧会場南側
- C経路・県運転免許センター⇔嘉島町総合運動公園(パーク&バスライド)
- D経路(帰りのみ)・健軍電停北側⇔熊本市役所(※新水前寺駅にて途中下車可)

各ルートの往復バス代金はこちらです。
事前販売の代金は2018年9月12日からインターネットのみで行われます。
詳しくは「江津湖花火大会2018」のホームページをご覧ください。
シャトルバスについての注意事項
※こちらの注意事項は「江津湖花火大会2018」のホームページと配布されているチラシを参考にしました。
- 事前販売はインターネットのみで行われます。(大会前日まで)
詳しくは花火大会公式HPをご覧ください。
当日分はシャトルバス乗り場で販売されます。
(お問い合わせ:日本旅行熊本支店 096-354-4480) - 各経路(行き)のシャトルバスは午後6時30分が最終となり、それ以降は運行されません。
- C経由の県運転免許センターの駐車場には限りがあり(約500台)、台数に達した場合は駐車ができません。予めご了承ください。
- 乗車するまでに時間がかかることがあります。時間に余裕をもって行動されてください。
- 当日の道路状況により遅延する場合もあります。予めご了承ください。
- 花火終了後、市内中心部に向かわれる方は「帰りのみ運行するD経路シャトルバス」のご利用がおすすめです。(経由地:新水前寺駅前)
- 車いすをご利用の方は、スタッフの介添等によりご乗車いただけます。
- 購入後のお支払はできないそうです。予めご了承ください。
観覧の穴場スポットはこちら♪

花火がよく見える穴場スポットはこちらです。
星マークが書いてあるオレンジ色のラインが観覧エリアです。
開催日時は2018年9月29日(土) 午後6時45分~《花火打ち上げ》
今年の「江津湖花火大会2018」の開催日時は2018年9月29日です。
花火打ち上げは午後6時45分からで約1万発の花火が上がります。
荒天時は翌30日(日)に順延
荒天時は翌日の30日に順延、30日も荒天の場合は中止になるそうです。
【重要】花火大会当日駐車場はありません
花火大会当日は駐車場がありませんので、公共交通機関などの移動手段をおすすめします。
会場周辺は大混雑が予想されるので、来場者の皆さんのご理解とご協力をお願いしますということでした。
お問い合わせは熊本市コールセンター「ひごまるコール」まで
お問い合わせは熊本市のコールセンター「ひごまるコール」までお願い致します。
電話番号は(096)334-1500です。
営業時間は年中無休(土日・祝日を含む)午前8時から午後8時です。
最後に
秋の気配が近づく中、花火の見納めにもってこいな「江津湖花火大会2018」。
ボランティアの皆さんや来場者の方々、たくさんの人が関わって成りたつ花火大会です。
ルールやマナーを守り、皆さんが楽しく過ごせる花火大会になることを祈っています。
良かったら皆さんも是非綺麗な花火が見れる「江津湖花火大会2018」に出かけられてみてくださいね、それではまた~。